
練習場での練習成果を実際の芝の上での実習。
すべてが理に適っている指導法に感動しました。 同じことを何度も言われていても、なかなか身につかないんですね。
歌も同じですね。だから先生が居る価値があるんですね。
そして永い目で振り返ってみると、確かにかなりの進歩があるんだけれども、その段階になると当然に、もっと上手くなりたい、もっと結果をいつも出せるようにしたい、と欲が出るから、これまた楽しいですよね。
そして、時には喜び、時には悩み、これの繰り返しが一歩一歩前進するんですよね。
プロだって、練習を重ねそれでも勝つ人は限られてくる。
失敗もする。そのたびに反省し、またチャレンジする。
壁にぶち当たったら、また基本をチェックする。
大事なことは基本に立ち返る基本がわかっていなければ戻る場所さえ見つからず迷いが始まる。
人生の生き方でもそうだよね。 人として生きる基本・すじ道を忘れかけたら戻ってみよう。 倫理ってそんなことかもしれない。
有難いですね。いつも感謝です
